高級寝具マットレス頂上決戦!! 西川エアーとアラエルーノ 比較してみました。
寝具の王者西川Airとウエルスト アラエルーノ 洗ってみた
驚きの結果!!が!!
マクアケの挑戦中にふとん業界の最高峰とアラエルーノを比較してみました。
〜対決ルールは、
1洗濯
2乾燥
3耐久性
3本勝負で比較
前編は、洗濯できるか?と乾燥できるか?
アラエルーノはもちろん洗える
Airは洗えるのか?ここが注目のポイント
基本的にはAirはメーカーでは洗えないとされている
検証 第一 洗えるか? 乾くのか?
まずは乾いた後に水分含有量を確認するために計量から
アラエルーノ
アラエルーノは折り畳みできるから計量も楽々です。 6.31キロ
Air の 6.33キロ
アラエルーノ はきちんとランドリーに入る 形崩れしないということも開発のポイントでした。
専用ネットの開発をして形崩れしないように
ポイント1 乾くのか の検証結果は、
アレルーノがすごいのはほぼ取り出した時点で乾いていること
9.85キロ!!
水とネットで3キロくらい水を含んでいる
次は
Air
ドドン!!
12.68キロ!!
乾きやすさはダントツの差が!!
水を6キロくらい吸ってます!!
ここから乾燥
いよいよ乾燥!!
乾燥時間は40分!!
検証2 乾くのか!!乾くまでの時間は!!
乾燥時間:
3キロの水を乾燥させる=アラエルーノ
6キロの水を乾燥させる=西川Air
どちらが早いかは明白・・・
もちろんAirは基本的には洗ってはいけないもの
その後追加感想でAirは
10.74キロ 2キロくらい乾きました
アレルーノ は8.04 笑
まだ1キロくらい水が残っている
あら
継続!!
追加乾燥 乾くまで乾かす!!
いつもはL型ドラムで40分 フトン巻きジローなら専用乾燥機で30分で乾きます
お近くのフトン巻きジローへ笑
結論:
ウレタン自体が本来は通気性、水捌けの悪いもの
アラエルーノは特別に開発した技術が詰まった商品です
次回寝心地の耐久性
精神と時の部屋理論 再度!!